|
日 時 毎月第3金曜日 午後1時〜4時
場 所 足立区役所 中央館2階
区政相談課内相談室
連絡先 政策経営部 区民の声相談課相談係
電 話 3880−5111(内線1371〜3) |
|
|
|
|
行政相談員
私、滝田治夫は平成3年4月より総務大臣から委嘱を受けて、足立区の行政相談委員をしています。
なを、平成30年3月をもって行政相談委員を退任致しました。
○行政相談委員とは
全国で約5000名の行政相談委員が総務大臣から委嘱されて、国民の行政に対する苦情等の受付・処理など行政サービスや行政の仕組み及び手続きに関する相談などを受け付け、その解決のための助言や関係機関に対する通知等の仕事を無報酬で行っております。
○足立区では
毎月第三金曜日に区役所区民相談室(13:00〜16:00)において、定例相談を設けて行政に関する苦情や意見、要望をお聴きしています。
ご相談は無料で、相談者の秘密は固くお守りします。
○行政相談のある方
ご相談はこのホームページからインターネットを利用して、行政相談メールに必要事項を入力して送信してください。 |
|
|
|
|
国の仕事、NTT、日本たばこや公庫、公団、事業団といった特殊法人の仕事について
○国の仕事や、行政サービスなどに困っていることがある。
○こうして欲しい。
○国等の説明や措置などに納得がいかない。
○困っていることなどについて、どこに相談したらよいかわからない。
○国等の手続き・サービスなどの関係で制度や仕組みがわからない。
などのことがありましたら、ご相談下さい。
例えば・・・・・
税金、年金、社会保険、雇用保険、労災保険、登記事務、老人保険・福祉、医療保険、
道路・交通安全、その他行政窓口サービスなど |
|
|
|
|
行政相談は、国の行政全般についての皆様の苦情や意見・要望を受け付け、公正・中立の立場から必要な斡旋を行い、その解決や実現の促進を図るとともに、皆様の声を行政の制度及び運営の改善に生かしています。
受け付けた相談の中で、相談者に直接助言し、あるいは関係機関への照会結果を回答しますが、内容が複雑なものについては、管区行政評価局・行政評価事務所に通知しています。管区行政評価局・行政評価事務所では、その通知内容を検討して関係機関に解決・改善するようあっせんします。 |
|
|