069・興正寺      (天気・晴れ)

撮影日  2011年 8月11日(木)

寺院名−興正寺 こうしょうじ

山  号−八事山 やごとさん

所在地−愛知県名古屋市昭和区八事本町78番地

構  造−三間五重塔婆 本瓦葺

建築様式−おおむね和様

総  高−30.0m

建立期−江戸時代・文化5年(1808)

指  定−重要文化財

指定日−昭和57年2月16日

由来など−貞亨三年(1686)天瑞圓照和尚が高野山
       より熱田の八文字屋八右衛門氏を頼り、
       当地にて草庵を結び律寺建立を志しまし 
       た。
       貞亨五年(1688)尾張二代目藩主徳川光 
       友公の帰依を受け、八事山遍照院興正律
       寺の寺号を賜り、現在は八事山興正寺で
       す。


交通アクセス−地下鉄鶴舞線・名城線 八事駅 
          下車徒歩3分

          052-832-2801


コメント−東海三県下唯一の木造の五重塔
      中央間は尾張徳川家の家紋入り桟唐戸


トップ画面へ  日本地図へ  愛知県へ戻る  前へ  次へ